【ハウスクリーニングで独立開業】から1年が経ちました
お陰様で我がクリーンクラスは独立開業して2019年6月11日で一周年を迎えることが出来ました。本当にありがとうございます。
6月も空室ハウスクリーニングや原状回復工事、マンション共用部清掃など大忙しの1ヶ月で、久しぶりのブログ更新となってしまいました。
せっかくの機会なので、この1年を振り返ってみたいと思います。
これから書く内容は私の個人的な感想です。
独立を考えている方に向けたアドバイスではないので、気軽に読んでいただければ嬉しいです。
開業~3ヶ月までの振り返り
開業前の下調べについて。
情報収集は必要ですが、度が過ぎるとネガティブな情報に触れる機会が多くなります。そうすると独立開業に必要不可欠なパワーや、「絶対に成功させる」という信念のようなものが揺らいでしまうことがあります。それを懸念して本当に最低限のことしか調べなかったです。
調べた内容は、
・開業届の提出など事務手続き的なもの
・ハウスクリーニングで独立をしている方のブログなど
・業種問わず、開業の際にやっておいてよかったこと、やってはいけないこと
など。あくまで参考程度に。
本当に必要な情報は開業してからじゃないと分からなかったというのが感想。
すべて調べて準備も100%にしてから開業しようと思っていたらいつまで経っても開業出来なかったと思う。なので、下調べから開業までの準備としては丁度良かったと思う。
開業当初に大変だったのは・・・
やっぱり開業資金の使い方ですね。
詳細は差し控えますが、多少の開業資金は準備していました。
何にどれくらい使うか。
または、必要なものでも購入の際にどのくらいのグレードものもを揃えるか。
(高くても長く使えるものor最初だから安いもので済ませるか?)
そのあたりのバランス感覚には気を使いました。
開業すると、単なる個人事業主の私にですら「社長、社長」と色々な営業電話やメールがたくさん来ました。主にSEO業者さん。
私はパソコン苦手ですが、苦手なりに頑張ってこのホームページを自作しました。本当に大変でした。
SEO対策業者の営業マンの方々は言葉巧みに私のホームページを時に猛烈なダメ出しをし、時にベタ褒めをして揺さぶりを掛けてきました。
集客は開業当初だけではなく、永遠の課題ですので「ホームページでガンガン集客出来ます」「月に〇件反響が入れば元が取れます。後はそのまま利益です」などと言われると魅力を感じる方もいるのかなと。
しかし、私はホームページ1本で集客出来るとは思っていませんでしたし、そのつもりもありませんでした。
理由は大きく3つ
・大手企業にはネット集客ではかなわない(ノウハウや資金面など)
・ポータルサイトを利用する手段もある
・集客方法はネットだけではない(飛び込み営業、ポスティング、FAX、DMなど)
個人でSEO対策に〇万円かけるなら、その資金を別のところに使いたいなと思いました。
開業4ヶ月~ 在宅or空室?
当初は在宅のハウスクリーニングも空室のハウスクリーニングも両方やっていました。
それぞれのやりがいや楽しさがあるからです。
しかし、現在は空室ハウスクリーニング、原状回復、共用部清掃を専門で行っております。理由は、在宅と空室を両方行うには私1人では限界があると判断したからです。
例外もありますが、基本的には在宅クリーニングは時間指定がシビアです。お客様は貴重なお時間を空けているわけですから、訪問時間が遅れてしまうのは大変ご迷惑が掛かります。
一方、空室ハウスクリーニングでは工期(納期)はもちろんありますが、作業開始時間や終了時間はある程度の裁量権は与えられています。あくまで常識的な範囲になりますが。
仕事量が増えてきた時に、一人でやっているのでスケジュール調整が難しくなってきたため、在宅の仕事はストップする決断をしました。いつか、人員が増えた時に在宅の仕事も再開するかもしれませんが、ご迷惑をかける前にこの決断をしたことは良かったと思っています。
独立開業2年目は・・・
まずは、怪我なく事故なく安全第一。これは、この先もずっと変わらない。
先月スタッフ募集をして、アルバイトで来てくれるスタッフさんが出来た。
仕事量を増やして、スタッフさんをもう少し増やしたいなと思う。
ただし、仕事を無理に受けすぎて作業の質が落ちるのは絶対に避けたい。
ご依頼者様に喜んでいただける、安心して任せていただける、このことを大切にしていきたい。
まだまだ課題もたくさんありますが、1つ1つの仕事を大切にして、少しずつでも業務改善をしていきます。
皆さま、これからもよろしくお願いいたします。